auientの日常

ノンジャンルで書きたいことを書くブログ

選挙のときに考えること

参院選なので、自分の思考パターンを整理してみた。なおauientは反自民、左派より、特定の支持政党はない、というポジション。

1.投票日を確認

まず投票日。7/10(日)。2週間ほどまえから事前投票ができるので、なるだけ余裕をもって投票したい。

2.投票対象を確認

何を選ぶんだ、ということを確認する。今回は参議院議員選挙

参議院は6年任期で、3年ごとに半分ずつ議員を入れ替える。衆議院は4年任期、全数入れ替え、さらに首相の権限で解散可能なので、安定よりの制度設計となっている。

3.投票方法、当選者数を確認

投票所に行って、こんな書き方だっけ、とならないよう投票方法を確認する。今回は候補者の記名+政党名の2本。あと何人当選するのかも確認しておく。

3-1.選挙区選挙

候補者の氏名を記載する選挙区選挙。都道府県単位で選挙区があり、議員定数がある。自分がいるのは東京選挙区で、定数12のうち半数の6名が対象。

3-2.比例代表

党名を記載する比例代表選挙。全国統一の選挙区となり、定数96の半数48名が対象。

4.候補者を確認

こんくらい選ぶのかあ、という想像がついたところで候補者を見る。

4-1.選挙区選挙

  • 選挙公報を見て、投票しても良いかな、と思う人をピックアップする。ここらへんは印刷物があるとやはり捗る。
  • 現・元なら、前回選挙の得票数を調べて、今回当選しそうかな?と考える。
  • 自民党の大物や公明党のような、放っておいても確実に当選するだろうな、という人を当選者数から引いて、野党が取れそうな枠数を考える。
  • 当落ギリっぽいなと思う人を選ぶ。

4-2.比例代表

小さい政党や最近できたばかりの政党は死に票になる確率が高いので、大きい政党から選ぶ。

5.投票

投票に行き、あと開票速報を見守る。

 

 

前回の結果から考える

前回2010年の東京選挙区の当選者は以下の通り。

得票数はこちら。

民主党政権時代で民主が2枠とっている。これは蓮舫1枠になると思う。小川敏夫さん法務大臣とかやって活躍してるようだけど、厳しい気がする。

公明は通常運転。宗教法人の会計報告を公開義務づけ&寄付金に税金をかけるくらいのことを言いだしたら認めてやってもいいんだけどねえ。あと政教分離に反した法人はお取り潰し。

自民は2枠とるかな? あまり興味がない。中川雅治はいじめ自慢で炎上したけど多分みんな忘れてるか、そもそも気づいてなさそう。

で、旧みんなの松田公太は引退して、更に前回から定数が+1増えてるので、残り枠2つくらいと予想。

さて誰にしよう。

支持なしの件

「支持政党なし」の件。北海道で社民党よりたくさん票を集めたので、今回議席1つ2つくらいとるんじゃないかなあ。もし取ったらこいつのサイトに日本会議とかの組織票が行くと予想できるので、自分も投票参加しないとな。