auientの日常

ノンジャンルで書きたいことを書くブログ

【読書】謝るならいつでもおいで、世界を変えた17の方程式、吉原花魁日記、他

謝るなら、いつでもおいで

文庫化するという書評を見て単行本を図書館で借りた。子持ちの親には重い一冊だった。そしてさすが新聞記者というべきか、文章が読みやすい。面白くてぐいぐい読んでしまう作家の文章とは明らかに毛色が違って、軽いさらりとしたタッチを感じる。情報密度が濃すぎない、事実や時系列の説明のうまさ、感情表現を挿入するタイミングなど、意図したものか自然とにじみ出るものかはわからないが、技巧を感じる文章という印象が強かった。そのおかげで重たい内容を読めたのかもしれない。

 

ぼくらの地図旅行 (福音館の科学シリーズ)

図書館で見つけた絵本。地図記号の読み方などが絵本になっている。小学生中学年〜向き、長男にはまだ少し早そうなので借りずに見送り。

子供に地図の見方を教えるのにどういう方法がいいのかな?ってことをよく考えてる。地図を持って散歩に出るとか。未だ実践できてないけど、これはそのためのネタの1つになりそう。

 

サティさんはかわりもの

エリック・サティの半生を描いた絵本。自分が読みたくて借りてきた。子供はあまり興味を示さず、自分も読んだけどまあふーんという感じだった。なぜだろう。薔薇十字教団とか出てこなかったからだろうか。そしてサティの曲を聞いていたらサガフロ2の流麗なBGMを思い出して気がついたらYouTubeでめっちゃ聞いてた。もはやサティじゃなかった。

 

世界を変えた17の方程式

数学の本。なんで見つけたのかは忘れたが、めっちゃ面白かった。数学って実際なんの役に立つの?という疑問に真っ正面から答えてくれる本。ストーリーとして面白いし、最後がリーマンショックの話になるのも最高。図書館で借りたけど読み返すので圧倒的速度で購入。

 

吉原花魁日記 光明に芽ぐむ日

図書館でふっと手に取った本の表紙がこうの史代さんだった。そりゃ借りる。そして読んだらノンフィクションの持つ迫力があってめっちゃ面白い。大正15年でこれかー。森光子さん、なんだかんだで席順3番くらいになってるし、マンドリン弾けたりするし、力のある人だったんだなと思う。