auientの日常

ノンジャンルで書きたいことを書くブログ

仕事

最近仕事が楽しい

auient.hatenablog.com こちらでちらっと書いたけど、去年SIerから事業会社へ転職した。SIer時代にphpやgitなど今時の案件にアサインされ、ありがたく何年か安定して仕事ができた中でスキルを積んで、それが活かせる場所を改めて探したと認識している。 前の…

客先常駐とSESの関係についての考察

コメント頂いたので考えてみた。この方のいう本質的な問題とはなんだろうか。 自分の見た客先常駐 - auientの日常 [疑義あり] [コの業界] [労働] 一連の記事で気になるのはこれ含め"客先常駐"と"SES"の問題を混ぜて扱っている点;本質的問題は客先常駐(SES/請…

自分の見た客先常駐

はてブで人月い件が話題になってたので、自分のケースを書いてみようと思う。 anond.hatelabo.jp www.orangeitems.com ossan.hatenablog.com 軽く自己紹介しておくと、自分は大手メーカー系の子孫会社SIerで10年ほど泥仕事をしていた人間である。請負に準委…

雑なマインドノードふう思考整理術

仕事でも家でも、頭がとっちらかってよく分からなくなっている。同時に考えることがらが多すぎるなーと思っていたので、マインドノードふうに考えを書き出してみたら、なかなかしっくりきた。 少なくともA4以上の大きな紙に、真ん中に「今の自分」を置いて、…

SIerとWeb屋のビジネスモデルの違い

エンジニアから見たSIerがクソな理由 - 負け犬プログラマーの歩み 小野和俊のブログ:SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 SIer による SIer 評が聞きたい ここらへんのエントリを見て書きたくなったお話。 世の中には2種類のソフトウェア企業がある …

SIerとWeb屋のチーム構成戦略:スケールアウトとスケールアップ

ふと思いついたたとえ。 SIerを請負開発会社、Web屋を(Webに限らず)ソフトウェアの事業を持ってる会社と単純化して考える。双方とも業務でソフトウェア開発を行う点では共通しているが、異なるのは「開発したソフトウェアが自分のものか、他人のものか」と…