auientの日常

ノンジャンルで書きたいことを書くブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

父親の死に際して思ったこと/分かったこと

人は、何が原因であれ、ものを食べられないと死ぬということ。 生活することを指して「食べていく」というが、それは文字通りなんの修飾もなく事実であること。 数年前に祖父が亡くなったとき、水が飲めなくなって3日で少しむくんでいた体がすっきりと乾くよ…

自分が臓器提供しない理由

自分に大した価値なんてないと思っていたし、気持ちの上では合理主義者だったので、自分がもし死んだときには体をバラバラにして内臓をあますところなく活用するのがよい、というかそうしなければいけない、それくらいしか自分が社会に貢献することはできな…

【読書】Blameアンソロジー、子どもたちの階級闘争、われはロボット、世界システム論講義

通勤経路が変わり電車に乗っている時間が短くなったなった今日この頃。 BLAME! THE ANTHOLOGY (ハヤカワ文庫JA) 電子書籍で。おもしろかった。破綻円盤 - Disc Crash -(小川一水)が特にいいのと、射線(飛浩隆)がぶっ飛び過ぎてたのが印象に残る。 子ども…

人の考えがわからない件

自分は本当に他人の立場に立って考えることが苦手で、 これは例えるならこういう状況に似ているんじゃないかと思った。 placedIn($situation); echo $you->thought; # ==> Fatal error: Cannot access protected property Human::$thought $you は実装を知ら…

ここしばらくで読んだ本メモ

自分本を読むのがそんなに好きではないのではないか、ということを最近思った。なぜなら全然読むのが進まないから。興味が持てない本ならまだしも、ある程度面白いと思うものも全然読む気にならないのだなー。なんでだろう。 FinTech入門 マネーフォワード社…

Google検索結果からゴミサイトをフィルタする小技

「キーワード site:co.jp」で検索する。これでco.jpドメインのサイトだけを検索対象にすると、ゴミのような広告目的のサイトを排除し、質の高いサイトを残せることが多い。 例えば今日、プロテインについて調べた結果。 プロテイン - Google 検索 プロテイン…

中国で自転車が新婚夫婦のステータスだったのはいつなのか

こういう記事を見た。 www.itmedia.co.jp で、関連記事を読んでいると、こんな記述をみつけた。 jp.wsj.com 中国では自転車はかつて、新婚夫婦が所有したいと願う4つのステータスシンボルの一つだった。他の3つは腕時計、ラジオ、そして裁縫用ミシンだった。…

Piggyback Riderのレビュー記事がGoogle八分にあっているらしい

2017/7/25追記:今同じリンクでググってみた所、無事(?)検索結果には表示された模様。 先月Piggyback Rider(ピギーバックライダー)という製品をこき下ろすレビュー記事を書いた。 先ほど、気まぐれに「piggyback rider 感想」という検索ワードでググっ…

【レビュー】直立型おんぶ紐「Piggyback Rider」感想

長男は4歳、次男は2歳で、そろそろおんぶ紐が辛くなってきた。おんぶ紐はエルゴベビーのものを長男が生まれてすぐから愛用していたが、2歳児はそろそろ足とかはみ出してる感じになってきたし、いわんや4歳児をや。 代替品を探してPiggyback Rider(ピギーバッ…

めくるめくレゴの世界

ラズパイゼロが手に入り、そのケースをレゴで作ってみたい!と思ってレゴを買った。レゴは小学生のとき祖母に買ってもらって遊んだ記憶がある。 トイザらスに行って レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<ベーシック> 10692 を買った。できあがっ…

【読書】アジャイルな見積りと計画づくり、言の葉の庭、エリア88、子供はわかってあげない

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ いまの仕事の進め方・チームの分断についての疑問や不満が高まって購入。読んだけどプロセスが重いという印象が強い。現場に適用するのは現実的じゃないなあと失望して人に貸し出…

ただの日記

ただの日記です。いろんなことがあった日の出来事を、ただ書き留めるだけのものです。 今日は妹と映画を観る約束をしていた。 起きてスマホがわりのiPadを見ると8:30で寝坊。6:30にかけたはずの目覚まし時計は止めた記憶がないのに止まってる。コーンフレー…

子供乗せ自転車が最高だった

自転車を手放すことにした。 さびしさはあるけど、LGS-CTが役目を果たし... - nt - nt - はてなハイク こんなことを書いたのが去年の12月。当時の自転車は実家まで乗って行き、しばらく自転車のない状態が続いて、先日これを買った。 bikke-bikke.jp 子供を…

【読書】高い塔の男、科学するブッダ、影武者徳川家康、etc

高い城の男 (ハヤカワ文庫 SF 568) 「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」の元ネタということで読む。なるほどこういう感じか。易経(えききょう、と読むことを初めて知った)が象徴的。最後のジュリアナがちょっとチート。 科学するブッダ 犀の角たち…

【レビュー】i5 Plus:iPadの通知を受け取るデバイスとしてのスマートウォッチ

iPhoneの代わりにiPad miniをいわゆるスマートデバイスとして使っている。 iPad miniは画面が大きいのが何より良く、電子書籍もカレンダーもTODOも一覧性が良いので操作が快適だ。MacBook Proの拡張ディスプレイとしてもジャストサイズである。最近ではつい…

炊飯器であつあつのスープを作る方法

我が家の朝食はパンが多い。自分が元々パン食だったのに加え、平日子供二人の朝食と保育園の送りとを自分が担当しているのでなるべく手間のかからない方法にしているのだ。パンくずは米粒と違って払えば落ちるし、何より手でつかんで食べられる。 栄養バラン…

Impress PC Watch編集長・若杉紀彦氏がほぼヨシヒコである件

Impress PC Watchといえば老舗のITニュースサイトである。自分がインターネットを始めたのは2000年前後だったと思うが、かなり初期から購読していた記憶がある。 このPC Watch、最近よく「編集長」という単語を見ることが多くなった気がする。昔は特に編集長…

Amazonリテラシー

最近Amazonでいくつか買い物をして思ったことがある。ネットやPCを使いこなす能力という意味で「ITリテラシー」という言葉があるが、Amazonで買い物をするのにも「使いこなし能力」が必要なのではないか。 例えば、一つの商品ページに色違い・サイズ違いなど…

雑なマインドノードふう思考整理術

仕事でも家でも、頭がとっちらかってよく分からなくなっている。同時に考えることがらが多すぎるなーと思っていたので、マインドノードふうに考えを書き出してみたら、なかなかしっくりきた。 少なくともA4以上の大きな紙に、真ん中に「今の自分」を置いて、…

家にNASを導入した記録 (2)測定

前の記事のつづき。バックアップもできたので速度を測定する。 auient.hatenablog.com 前提条件 測定は以下の条件で行う。ベンチマークソフトは使うのが初めてなので正確でないかもしれない。 マシン:MacBook Pro (Early 2015 / 512GB ssd / 無線LAN)、iMac…

家にNASを導入した記録 (1)製品検討

メインのPCにMacbook proを買い足して、今まで使っていたiMacを家庭共用(写真や書類置き場)とした。今までバックアップが必要なPCはiMac1台であったので、外付けHDDをTimeMachine用として使っていたが、今回より2台になった。両方バックアップはしたいし、…

【読書】亡国のイージス、嫌われる勇気、USJ、小さなチーム、人類は衰退しました

亡国のイージス 上 (講談社文庫) 亡国のイージス 下(講談社文庫) おもしろかった。前半最後の、話の構造ががらっと変わるところが気持ちいい。構成をどんだけ計算しているんだか。北の工作部隊、というか静姫のチートっぽさはともかくとして、キャラが立って…